ブリーチ毛の色持ちについて解説!

ブリーチ毛の色持ちについて解説!

 

こんにちは

tamuraです!

今回は ブリーチ毛の色持ち! についてやっていきます

前回の話にも繋がる事なので興味のある方は最後までお付き合い願います

ではやっていきましょう!!

 

 

ブリーチ!

 

先ずは最初にブリーチについてのお話なんですが

皆さんブリーチをした事はありますか?

経験がある方は分かるかもしれませんが

一回のブリーチで金髪になる方がいる一方、明るめの茶色にしかならない!という方もいます

これはどういうことか?というと

単純な話でメラニン色素の量が人によって違うというのが理由です

では、みんなどうやって外国人風の色を出してるのか?でいうと

答えは簡単です!

只々 色が抜けるまで抜く!! これですね!笑

当たり前の事を言いましたが基本これしかありません

このひたすら色を抜き続ける!をやり過ぎると問題が発生します

それは 当たり前ですがダメージです

このダメージ!! 

只 傷むだけならまだ良いんですが(正確には良くはないですが)

ブリーチを重ねた毛先は、人によっては色が入らなくなってしまう事があります

こうなるとどうしようもなくなってしまうので対処方法のお話を少ししていきましょう

 

 

ブリーチの仕方(重ね方)

 

基本的にブリーチをする時はオラプレックスなどの保護トリートメントをしながらする事をお勧めしています

オラプレックスの効果としてはブリーチの時に切れてしまう結合を疑似的にサポートしてくれたりするんですが

基本的には サポート的な物なので絶対に傷まない!ではなく

やっていた方が安心!!という認識でいてください

次はブリーチをする!という工程についてやっていきましょう

基本的にファーストブリーチで髪の毛がボロボロになる方は少ないです。 が

以前 うちのお客様で予約が取れないからという事で他の美容院でブリーチをした方がいたんですが

再来店された時に髪を見た所 毛先がめっちゃ傷んでた事がありました

僕の認識でも ブリーチは傷むもの! という認識があるのである程度はわかるんですが

どこのメーカーを使ったのか?教えてほしい傷み具合でしたね

恐らく加温機で しこたま 温めたんではないかなぁ?と思います

薬剤は基本的には温めるのは PL法で禁止だったと思います

なので うちは加温はしません!!

温めると、時間は短縮できますが皮膚に刺激が強く出る事もありますので気を付けましょう(ここは美容師に向けて言ってます)

では ブリーチの工程について戻ります

ファーストブリーチが終わり色の抜けが悪い場合

本当であればそのままもう一回ブリーチをするのが良いとは思うんですが

出来れば 中期計画で考えてもらえると嬉しくて

例えば  一旦オンカラーをする! → 少し日にちを空けて →  もう一度ブリーチ オン カラー

これが髪のことを考えるとお勧めですね

理想の髪色になるまで時間はかかりますが

ダメージは抑える事が出来ます!

 

 

セカンドブリーチ!

 

 

では、次にセカンドブリーチ以降の話をします

ブリーチを2回目以降する時は 根元、中間を中心にブリーチをします

何故か?というと毛先はすぐ色が抜けるので最後に少し塗布するだけで抜けるからです

しかし サロンによっては根元から毛先まで一気塗りしたりすることもあります

これをすると毛先の抜けは良くなりますがダメージは甚大になります

最初にも話しましたが、良いベース(アンダーカラー)は出来上がるのにそこに色が入らなくなってしまう!

なんてことになったら勿体ないですよね

なので根元中間部分をしっかり抜く!! と言うのが2回目以降攻めて良い部分になります

 

 

 

まとめ

 

今回はブリーチに関してやってきました

ブリーチはいい色を出すには不可欠な物です

しかし 使い方を間違えると色が入らなくなる!ってことはわかっていただきましたか?

これに関しては自分でどうこう出来ないと言うのはありますが

兎に角 担当の美容師に気をつけてもらってください

もうすでになってしまってる!! と言う方の為にアドバイスをするならば

前回の記事で書いたカラートリートメントをお勧めします

ブリーチ直後は髪の毛がアルカリに傾いてるので

酸性のトリートメントをすぐには付けれないんですが

1週間以上髪を落ち着かせた後でしたら

お家でカラートリートメントをするのも良い選択肢になります

気になる方は前回の記事へどうぞ   こちらから

 

と言う感じで今回もありがとうございました

 

 

更新日 2022 02/17