カラーやパーマの後は家で何かケアをした方が良いのか?について解説(PH編)

カラーやパーマの後は家で何かケアをした方が良いのか?(PH編)

 

こんにちは

tamuraです!

今回はカラーやパーマの後は家で何かケアをした方が良いのか?についてやっていきたいと思います

 

残留アルカリとは

 

さて、残留アルカリについて少し触れたいと思うんですが

残留アルカリとは 読んで字の如しで 

髪の毛に残留してるアルカリの事です

例えばカラーリングをするにしてもパーマをするにしても

元々弱酸性の髪の毛をアルカリ性に振って色を定着させたり形を変えたりします

なので施術が終わったら酸性に戻さなければならないんですが

基本的には美容院から帰る時には髪を弱酸性に戻す事ができないんです!

何故か?というと

薬剤は髪の毛の内部に浸透しています

凄く単純に考えるとアルカリ性の髪の毛に酸性の物をかければ戻りそうですが

そんなに簡単な問題ではありません

髪の毛はキューティクル(鎧)に守られていて内部に薬剤を入れ込む為に

中性 若しくは アルカリ性にするんですが

そうする事により少しだけキューティクルが開き、ある程度の分子量の物が中に入っていける訳です

そのキューティクルが緩んでいる状態に弱酸性の液をつけても

勿論弱酸性にはなりません(PH幾つまで行ってるかにもよりますが)

じゃあ、強酸性の液を付ければ解決するか?というと

それも違って、ある程度アルカリに振れた髪の毛に強酸性の液をかけると

収斂作用が働いて(キューティクルに)問題の髪の毛内部まで液が到達しません

その為、うちのお店ではシャンプーや流しの前バッファー剤を使ってます

バッファー剤とはPHをコントロールする液で酸性の方に誘導してくれる液体になります

これとシャンプーやコンディショナーなどを併用して元の状態に近づけているんです

(この3部構成で少しずつアルカリから戻るイメージになります)

 

まとめ

 

という訳で今回のパーマやカラーの後にお手入れはした方が良いか?についてなんですが

答えは普通にシャンプートリートメント(コンディショナーでも可)を家でしてもらえば大丈夫という感じになります

お店では中性から弱アルカリ性の状態まで戻しているんですが

そこから先はお家で自然に弱酸性に戻るのを待つのが最適になりますので

色々な事をせずに普通にシャンプーをしてください

因みに、カラーの場合は2、3日色が落ちますがそれはキューティクルに着いたカラー剤の残りカスみたいな物なので

色落ちとは違う物だと思ってもらって良いです!

では今回は以上になります

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

更新日 2021 05/06