髪の毛のダメージには種類がある!
こんにちは
tamuraです!
今回は髪の毛のダメージについてやっていきましょう
髪の毛がパサパサして纏まらない!って方いますよね
このパサパサっていうのにも色々あって
癖が緩くあってそれをダメージと勘違いしてる方
若しくはその逆で
ダメージがあるのにそれを癖だと思っているという方!
どちらもケースとしてはあるあるだと僕は思います
ただこの見極めが出来ていないばっかりに
あちこちの美容室でとりあえずトリートメントしましょうって言われ
結果いつまでもコンディションが良くない!って方が意外と多いです
まぁそれは美容室に行ってプロにトリートメントすれば良くなるって
言われればやった方がいいかって思いますよね
こればっかりは考え方とかもあるので難しい問題ではありますが
僕の場合はその方にあった提案をしているので
トリートメントで予約が入っていてもしなくていい場合はしないですし
逆に必要な場合はやっていただいてます!
因みになんですが大手などのサラリーマン美容師や業務委託サロンの人の場合
断ってたりすると上の人に怒られると思うので
この手のお店ではトリートメントはゴリ押しされるでしょう
少し脱線してしまいましたが話は戻ります
ここからはダメージの種類にフォーカスしていきます
カラーによるダメージ!
カラーリングは以前も理論をやりましたが
基本的に一度カラーリングをすると
アルカリでキューティクルが傷み
メラニンも削っていくのでその時にも
脂質なども抜け出てパサつきが出やすくなります
只カラーリング後は色も入っているし
カラーの中にシリコンなども入ってることが多いので
見た目的にはむしろ良くなったように見えます!
が
しかしカラー後はパーマ終了時よりも
PHが下がっていない状態が続くので
お店でのPHコントロール(出来るだけPHを下げる)や
ホームケアも大事になってきます
パーマによるダメージ!
パーマはカラーリングとは違い
仕上がりの
髪の毛自体がフワッとするので
見た目的に傷んだ感じやパサつきが出ている印象を受けやすいです
(基本的には少しですが)
やはりパーマもカラーリングと同じで
アルカリでキューティクルを開いて
分子を侵入させていきます
これでキューティクルが傷んだり(この点はカラーと一緒)
内部では結合を切ったりするので
その影響で内部ダメージもでます
うちではPHは出来るだけ上げないように
そして還元も極力少なめにというのを心がけていますが
毛のコンディションによっては攻めた設定で行くこともあります
これは本当にその方のコンディションによりますね
なので傷みずらくはしています
因みに縮毛も同じくなんですが
パーマとの違いはある程度高温による
熱変性が行われてる点です
表面的にはダメージが見えずらいってところ!!
ここが結構厄介で高還元(沢山結合を切る)に以前の美容室でされてると
パッと見は大丈夫なのにパーマ液をつけた時に
びっくり!! みたいなことがあるんです
この点は自分では気をつけれないので
信頼できる人に任せてください
まとめ!
色々な施術をしていると
ダメージはつき物です!!
カラーリングだと退色時にパサつきが出たり
パーマの場合は表面がセーフでも
内部がボロボロになってしまったりで
傷み方も様々です
一番大事なのは何と言っても
最初から傷ませないっていう所なんですが
それは美容師次第なんで自分では予防出来ないですが
もしも
いつも行ってる美容院に疑問を感じてたりしたら
お住いの地域の美容室のブログとかを見てみて
信頼できそうだったら行ってみるとかもいいですね!
うちのお店もブログからの来店の方もいらっしゃるので
これからも有益な情報はアップさせていきたいと思います
お家でのケアも大事なので色々試してみてください